ホームへ戻る




目 次
巻頭:写真で見る100年
歴代校長
巻頭の辞
学校概要
第一章 下高井郡立農蚕学校の創立
第一節 養蚕業の進展と実業教育
一 産業の発展と国の実業教育
二 農蚕業の巡回指導と養蚕業の担い手育成
第二節 下高井郡立農蚕学校の設立
一 「下高井郡立乙種農蚕学校」設立認可
二 設立当初の学校状況
三 学則と教科内容
四 校名の改称、学則の改正
五 郡立農蚕学校の職員・生徒
第三節 地域の産業振興に果たした役割
一 地域に立脚する乙種農業学校
二 地域の農蚕業振興と本校校友会
第二章 下高井郡立農商学校
第一節 下高井郡立農商学校の発足と学習活動
一 商業界の状況と商業科の開設
二 農商学校としての発足
三 農業科の学習
四 商業科の学習
五 学校生活と教育活動
第二節 地域と学校との関係
一 校外関係にかかわる活動
二 農林学校との連携
第三節 県立移管への移行期
一 県立甲種をめざした学則改正
二 新校舎の焼失と再建
第三章 県立下高井農学校と中野商業学校の分立
第一節 県立下高井農商学校から県立下高井農学校へ
一 農業教育の進展と新校舎建設
二 県立、甲種の農業学校へ
三 初期の下高井農学校
四 皇国民育成と本校の教育諸活動
五 地域社会と学校
第二節 町立から県立への中野商業学校
一 町立中野実科商業学校の開設
二 二年制から三年制への道程
三 軍国体制と学校教育
四 地域との連携
五 甲種昇格 中野商業学校へ
第三節 下高井農学校へ産業組合科の設置
一 全国に先駆けた産業組合科
二 教育内容と生徒の諸活動
三 13年間の産業組合科
第四章 長野県中野農商学校
第一節 再合併の中野農商学校
一 中野農商学校の誕生
二 中野農商学校の教育環境
三 農・商業科の教育活動
四 中野農商学校報国団
五 入学者選抜と入学状況
第二節 戦時下の学校生活
一 戦時中の学制の変遷
二 生産活動へ勤労奉仕
三 授業を停止して学徒隊
四 教練と軍国主義教育
五 学校生活
六 戦時下農兵隊が本校へ駐屯
第三節 終戦後の中野農商学校
一 戦後の教育状況
二 戦後の処理
三 正常な学園に復活
第五章 新学制の中野実業高等学校
第一節 学制改革と中野農商学校
一 学制改革
二 新制度への対応
三 下高井郡下における新制高等学校設立準備作業
第二節 長野県中野実業高等学校発足
一 中野実業高等学校発足に向けて
二 中野実業高等学校の発足
三 教育方針と教育課程
四 職員組織と学校運営
五 施設設備の拡充整備
六 新校歌作成(旧校歌を補訂)
七 数々の学校行事
八 生徒会活動の確立
第三節 全日制農業科の教育
一 教育課程と活動
二 農業クラブの創設と活動
三 農場及び農場実習
四 恒例の収穫祝い
五 卒業生の進路
第四節 全日制商業科の教育
一 教育課程と活動
二 珠算班の創設と活動
三 盛んな能力検定試験
四 卒業生の進路
五 商業科廃止の危機を脱し
第五節 定時制農業科・商業科の教育
一 仕事と勉学の両立
二 定時制農業科の教育
三 定時制商業科の教育
第六節 産業構造の変化と農業科の存廃
一 高度経済成長と全日制農業科の廃止
二 定時制農業科の存続と廃止
第六章 工業科設置後の中野実業高等学校
第一節 工業科設置の経緯
一 産業振興と所得倍増計画
二 長野県産業教育総合計画
三 工業科設置決定までの経過
四 工業科の発足へ
第二節 商業科の存続とその後の教育
一 商業科の存続運動
二 施設・設備基準の改定と実高
三 教育課程の変遷
四 職業教育の多様化と商業教育
五 クラブ活動と地域のつながり
第三節 機械科の設置とその後の教育
一 施設・設備の変遷
二 機械科の変遷(その1)と指導内容
三 機械科の変遷(その2)と生徒の活動
四 クラブ活動
第四節 電気科の設置とその後の教育
一 施設・設備
二 科の変遷と指導内容
三 クラブ活動
第五節 土木科の設置とその後の教育
一 施設・設備の変遷
二 科の変遷と指導内容
三 生徒の活動と科独自の活動
第六節 普通科の(一時的)募集と定時制の変遷
一 普通科と職業科
二 定時制の変遷
第七節 工業科設置後の変容と現在(昭和36年以後)
一 社会の変化
二 長野県高校教育の変容
三 中野実高教育指導の変容
四 中野実業高等学校の生活指導・進路指導
五 人権教育
六 校舎・グランド等の変遷
七 校舎の改築に伴う施設設備の拡充と記念事業
八 中野実高生徒の動向
九 長野県高校改革プラン
十 その他 生徒手帳・幻の専攻科

ホームへ戻る

資 料
資料掲載項目
一 学校関係団体の活動
1 同窓会の活動
同窓会の発足
同窓会の組織
支部結成
同窓会の活動
農業科廃止にかゝわる運動
農業科復活運動 
学友林の処理 
農業科昼間定時制の設置 
記念事業の実施 
2 PTAの活動
PTAの発足 
PTAの規約 
PTAの組織 
PTA研修会 
PTA研究会、講演会 
3 各種後援会の活動
(1) 教育振興会 
教育振興会設立事情 
教育振興会の活動 
(2) 定時制教育振興会 
定時制教育振興会組織 
定時制教育振興会の活動 
(3) 各種後援会 
スキー部後援会 
野球部後援会 
柔道部後援会 
剣道部後援会 
弓道部後援会 
体操部後援会 
陸上部後援会 
4 学校関係団体の会則
長野県中野実業高等学校同窓会会則 
関東圏支部規約 
長野県中野実業高等学校PTA規約 
長野県中野実業高等学校地区PTA 地区割表 
中野実業高等学校教育振興基金運営委員会会則 
長野県中野実業高等学校定時制教育振興会会則 
長野県中野実業高等学校スキー部後援会会則 
二 旧校歌・応援歌
中野農商学校校歌 
下高井農学校校歌 
応援歌(第一〜第二)
応援歌(第三〜第四)
三 各章関連資料
1 一章 資料
実業学校令(抄)(明治三十二年公布)
農業学校規程(抄)
下高井郡立乙種農蚕学校学則 
2 二章 資料
郡から県への学事年報(抜粋)
実業学校概覧(抜粋)
養蚕景気の高まり 
3 三章 資料
制定につき県令 
昭和五年度 校友会誌の目次 
昭和13年農場報告 作物部成績概要 
昭和10年改正の「公立者之学校長野県下高井郡中野実業商業学校学則」中
 教授訓練に係る条文 
改正につき県令 昭和五年二月 
産業組合科生徒募集につき県告示 昭和五年二月 
下高井農學校附属有限責任購買利用組合定款 
4 四章 資料
中野商業学校廃止認可稟申 
町立中野商業学校ヲ下高井農学校ニ移管請願書 
商業学校併設陳情書 
戦時教育令 
5 五章 資料
長野県中野実業高等学校生徒会会則 
長野県中野実業高等学校生徒会全日制細則 
長野県中野実業高等学校生徒会定時制細則 
長野県中野実業高等学校創立五十周年記念事業趣意書 
学友林売買契約書 
6 六章 資料
クラブ活動の軌跡 
必修教科・科目の変遷(昭和26年から平成15年)
中学校卒業者数の推移 
交通略図 
県立工業高校招致に関する陳情書 
県下高校の小学科改廃の一覧表 
90年誌以後 卒業生徒数
 
付 録
長野県中野実業高等学校百年史年表
中野実高創立百周年記念事業
○創立百周年記念事業概要 
小委員会報告 
記念講演会(要旨)
中野実高百年史 編集経過 
百年史編集員会名簿 
執筆者 
執筆協力者 
○編集後記
○奥付

ホームへ戻る